ニュース深読み 31 10月 2020 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増加傾向に。WHO深刻な後遺症も。#コロナ#後遺症#東京#北海道 相変わらずの東京都、急増の北海道 なかなか収束しないですね。新型コロナウイルス感染症。東京都は連続で200人を超えています。また、最近では北海道でも急増しています。これだけ人が移動していますから、仕方のないところです。何よりも怖いのは6割が感染経路が不明ということです。GoToキャンペーンが始まって… 続きを読む
ニュース深読み 31 10月 2020 【日本学術学会】騒いでないで訴訟を起こせばいいのに。お互い主張が違うのだから。#日本学術学会 日本学術学会の任命を巡ってもめていますね。かつての政府答弁と違うとか。いつまでも慣例とか前例を拠り所にしているのは違和感がありませんか。今や変化の激しい時代。いつまでも同じことは通用しません。もはや慣例とか前例なんていうのは死語です。憲法や法律に違反しているのであれば、訴訟を起こして法理を確認すれば… 続きを読む
ニュース深読み 31 10月 2020 不正受給逮捕後に持続化給付金の返還申し出が激増。#給付金#不正#逮捕#返還 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、大きな影響を受ける人たちへの「持続化給付金」。不正受給による逮捕の報道を受けて、返還の申し出が激増しているそうです。経済産業省に6,000件を超える返還の申し出があったそうです。返還すればいいんですかね。緊急で行われた給付事業。順番待ちで給付が遅れてしまった… 続きを読む
ニュース深読み 30 10月 2020 ハロウィン前夜の渋谷交差点は仮装まばら。#ハロウィン#渋谷#仮装 ハロウィンを迎える週末。渋谷交差点は毎年大騒ぎ。軽トラをひっくり返した事件もありましたね。DJポリスの発祥の地でもあります。なぜ、DJポリスなのか?そのネーミングに若干の疑問はありますが。なんかDJというと煽ってしまうのではないかという素朴な疑問があります。さて、そんなハロウィン前夜の渋谷ですが20… 続きを読む
働き方・副業 30 10月 2020 ふつうに生きていくのがシンドイ。みんな真面目に働いているのに。 何かいいニュースってないんですかね。ふつうに生きていくのがなかなかシンドイ時代になってきました。ただでさえ閉塞感が強い時代なのに。ここにきて新型コロナウイルス感染症が状況を悪くしています。そんな中、GoToキャンペーンが少しの救いにでもなっているのでしょうか。本当にこのキャンペーンを楽しく使っている… 続きを読む
ニュース深読み 28 10月 2020 若者の死因1位は自殺、大人の責任だけどみんな自分のことで精一杯。#死因1位 最新の「自殺対策白書」によれば、若年層の死因の1位は自殺とのことです。とうとう恐れていた結果が。若年層にまで希望が無くなってしまったのか。大人の場合、とっくに希望なんてないのですが。生きているけど死んでいる。そんな感じ。自分が死んでいることに気づかないふりして生きてる。そんな感じですよ。正気になった… 続きを読む
雑談 28 10月 2020 友達を呼ぶときは「さん付け」で、「あだ名」禁止の動きに賛否#あだ名禁止 いよいよ子どもたちの領域にまでコンプライアンスが浸透してきましたか。男女平等とかあるから、苗字ではなくて名前で呼ぶのが正しいのでしょうか。不寛容さが生きづらくしているような気がします。コンプライアンスが社会を亡ぼすかもしれませんね。何を言っても発狂する人はいます。放っておくのが一番です。ネット上の誹… 続きを読む
ニュース深読み 28 10月 2020 今は日本学術会議なんてどうでもいい。身近な課題は新型コロナウイルス感染症の終息と経済。 国会が開会しましたね。今は新型コロナウイルス感染症防止対策と経済再生に注力してほしいところです。国会が開会すると多くのリソースが現場から奪われてしまいますから。国会対策は大きな負担になります。現場も停滞してしまいます。今は何よりも新型コロナウイルス感染症を終息させること。最優先課題はこれに尽きます。… 続きを読む
ニュース深読み 28 10月 2020 【怒り殺到】10万円給付は貯金に回っただけ発言で、将来がさらに不安になった。#怒り殺到 「10万円給付、その分だけ個人の貯金に回っただけだった」この発言に対してSNSが炎上しています。なぜ貯金が増えたのか。お金に余裕がると貯金が増えるという認識のようですね。なんで?将来が不安で、余裕がないから貯金が増えるんですよね。このような状況は今に始まったことではありません。好きで貯金していると思… 続きを読む
働き方・副業 25 10月 2020 働き方が変わって自粛生活中、巣ごもり需要で何買いました?#自粛生活#ネット通販 自粛生活が始まって、いつになったら終わるのか。このまま微妙な雰囲気のままが続くのでしょうか。時間があればYouTubeかAmazon、楽天市場。巣ごもり需要というか、何を買うわけでもなく色々検索してしまいますね。気が付けば余計なものばかり買ってしまっています。できるだけ不要不急な買い物は止めた方がい… 続きを読む
働き方・副業 25 10月 2020 いろいろありますよ、仕事ですから。働くのは大変です。#働き方#就職 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で世の中が大きく変わってしまいました。いずれこうなることは想像していたけれど。これが原因になるとは。時代が加速度的に進んでしまいました。変化が早すぎて、また、大きすぎてついていけません。何かよくわからないまま進んでいるような感じ。働き方も大きく変わりました。リ… 続きを読む
ニュース深読み 25 10月 2020 IOCバッハ会長が11月に菅首相と面会し、正式に中止の報告?#東京オリンピック#中止#バッハ SNS上でIOCから2020東京オリンピック・パラリンピックの中止に関する通達が政府にあったとの情報が拡散しています。与党の一部、電通などには伝わっているとか。今は調整など大変な事態になっているかもしれません。感染症対策などで手一杯なのに。役所関係者はご自愛ください。2020東京オリンピック・パラリ… 続きを読む
災害 25 10月 2020 【首都直下】神奈川の異臭、静岡の異常な湧水、千葉県の磁力低下など前兆がたくさん#異臭#湧水#磁力 神奈川県で続く異臭騒ぎ。広範囲で確認されていますが、原因はわかっていません。そのほかにも異変があるようです。静岡県富士宮市では、床下浸水が発生するほどの異常な湧水が出ています。直近の異常湧水が発生したのは、2011年です。3.11東日本大震災があった年です。今回の異常湧水も何か関連があるのでしょうか… 続きを読む
ニュース深読み 25 10月 2020 感染者が出没する5つの場面には、近づかないで自粛を。#感染リスク#5つの場面#分科会 新型コロナウイルス感染症対策分科会が感染するリスクの高い5つの場面を発表しました。感染者と濃厚接触することにより、感染が拡大します。そのリスクを避けるための行動が必要になりそうです。 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65418680T21C20A… 続きを読む
災害 25 10月 2020 【異臭騒ぎ】神奈川県内で通報相次ぐ。原因は特定できず。#横須賀市#三浦市#横浜市#異臭 神奈川県内でナゾの異臭が続いています。今にもガス爆発が起きそうなくらい強烈な異臭だったとの証言もありますが、原因がわからない状況です。これだけ広域にわたる異臭騒ぎ。不安も大きくなります。 どんな異臭なのか コンロのガスがつかないときのガスのにおいゴムが焦げるようなにおい気持ち悪くなるようなにおい今ま… 続きを読む