蓮舫議員がSNSに菅総理の演説前原稿を投稿し批判殺到「ルール違反では」|人としてどうなのか

注目のニュース
蓮舫議員がSNSに菅総理の演説前原稿を投稿し批判殺到「ルール違反では」
立憲民主党の蓮舫議員(53)が18日、ツイッター上に菅義偉総理の衆議院本会議でも施政方針演説の原稿の画像を投稿(現在は削除済み)し、批判を浴びている。 蓮舫議員は衆議院本会義が開かれる4時間ほど前の午前10時過ぎに「菅総理の施政方針演説、原稿です。今日午後、衆参両院で菅総理が原稿を読み上げられますが、どれだけの思いを込めた話し方をされるのか。一貫して求めてきたものが『国民の皆さんの「安心」と「希望」』という言葉から始まる原稿ですが、果たして届いているでしょうか。届くでしょうか」と原稿の画像を添付して投稿した。 しかし、ネット上では「公開して大丈夫?」「ルール違反では」「まさか演説前にツイートする非常識な人間がいるとは」などと批判の投稿が殺到。 これに対して蓮舫議員は「内閣総務官室に確認、取り扱いに関するしばりは特段なく、便宜上配布するとのこと。本会議、予算委員会、各委員会での質問に不可欠な原稿です」と弁明していたが、一般的にはメディアやSNSの解禁は演説の開始と同時とされているようだ。
蓮舫議員がSNSに菅総理の演説前原稿を投稿し批判殺到「ルール違反では」(東スポWeb) – Yahoo!ニュース
…
インプレッション|諸説あり
政府の議会対応として、事前に首相の施政方針演説の原稿は事前に議員に配付しています。
首相の演説をもとに議員が質問するための対応です。
非常に丁寧な議会対応ですよね。
地方議会でも同様の対応が多いそうです。
その原稿を首相の演説前にSNSにさらす行為は、議会軽視ではないでしょうか。
人としてどうなのか。
議員なら何をやってもいいのか。
不思議な人ですね。
加藤官房長官、蓮舫氏の施政方針演説のフライング投稿に苦言https://t.co/aPBHbb6Cjn
— 産経ニュース (@Sankei_news) January 19, 2021
蓮舫代表代行が、菅義偉首相が施政方針演説を行う前に原稿の一部を自身のツイッターへの投稿に関し、「政府としては、正式には本会議で初めて首相が発言し、それがまさに施政方針演説になる」と述べました。
ネットの反応
蓮舫議員のヤバいトコは他者のミスを徹底的に責めて自分がやらかした時はツイ消しして平然としてる所。
— 平蔵 (@heizo8492) January 18, 2021
国民に対し不誠実なんだよこの人。
ツイ消しして逃げようとする立憲民主党・蓮舫議員を、過去の蓮舫議員が許せないようです。
— 水月 (@sui72381132) January 19, 2021
「削除。無かったことにはなりません。謝罪もしない。自分はいいんだ。他者を批判して自分のみ肯定する手法は改めて頂きたい」 pic.twitter.com/IDJvAcf92L
あの、死んでも謝らない立民が謝罪ってかなりの事態。さらにもう一歩踏み込んで、ここで蓮舫議員を除名すると立憲民主党の支持率が上がるかもよ。知らんけど。https://t.co/vifFMPibd0
— 遠子先輩 (@murrhauser) January 18, 2021
蓮舫氏の首相演説ツイッター投稿、立民が謝罪
これは無いわ…こんな事が許されるなら事前に何のすり合わせも出来ない事態に陥る。この馬鹿な国会議員を全く叩かないなら、マスコミはその存在自体が社会悪となる。【蓮舫が重大なルール違反!総理の施政方針演説原稿を無断でネット公開→自民議員「国会軽視も甚だしい」】 https://t.co/YJME8g943K
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) January 18, 2021