みんなが望む東京五輪に 「反対なら意味ない」―陸上女子・新谷|誰にとっても中止は辛い

注目のニュース
みんなが望む東京五輪に 「反対なら意味ない」―陸上女子・新谷
陸上女子1万メートルで東京五輪代表に決まった新谷仁美(32)=積水化学=。納税者の国民が望まない状況下で五輪を開催することには、一貫して疑問を投げかけてきた。「皆さんがやりたくないのなら、開催する意味が全くなくなってしまう」。新型コロナウイルスの感染拡大により開催の是非を問う声が高まる中、本音を隠さず発言を続ける。
みんなが望む東京五輪に 「反対なら意味ない」―陸上女子・新谷:時事ドットコム (jiji.com)
昨年12月に行われた長距離種目の日本選手権で、日本記録を28秒以上も塗り替える30分20秒44をマークし優勝。2012年ロンドン五輪以来、2大会ぶりの代表切符を手にした。14年1月に一度引退。会社員生活を送っていた時期には、選手に対する否定的な意見を耳にした。たとえば「結果が出なくても、走っているだけでお金をもらえていいよね」。だからこそ結果へのこだわりは人一倍強い。
18年に本格復帰し、たゆまぬ努力を重ねる。走ることは「仕事」、自身は「商品」と表現。コロナ禍に遭い、アスリートの在り方を問い続ける。「結果を出すだけが仕事ではない。支援がないと生きていけない職業。応援があってこそ表現できる」。世間の声に真摯(しんし)に耳を傾け、東京五輪は日本中が歓迎するものでありたいと願う。「選手だけが『やりたい』では、ただのわがまま。国民と一緒(の気持ち)になって初めて成立するもの」
コロナのワクチン接種は副反応への懸念から、「個人的な意見としては受けたくない」と言い切る。コロナが収束する気配はなく、先行きは不透明。「五輪が無事に開催されるとしたら、最高のパフォーマンスを見せたい」。ぶれることなく進化を求め、表彰台に立つための準備を進める。
…
インプレッション|諸説あり
コロナ禍で無観客のプロスポーツが放映さえていますよね。
やはり観客がいて、感情の動きがあって興奮するプロセスがないとスポーツって迫力がないんですよね。
これじゃプロもアマチュアも関係ないんですよね。
盛り上がらない。
このままの状況が続くとなると、今以上にファンは増えないんでしょうね。
プロスポーツであったり、エンタメ業界は大変な状況ですよね。
今がピークの選手もいるし、引退間際の選手も。
ポジションによって考え方も様々です。
選手の中にも開催派もいれば、中止・延期派もいます。
常に分断の構造が炙り出されてしまっています。
すべての基本は安全安心な状況が絶対条件ですよね。
これに異論はないはずですが。
SNS上の情報ではどうやら中止が濃厚です。
■緊急事態宣言
■中止に関するニュースの拡散 ← 今ここ
■選手派遣の中止の申し入れ
■東京オリンピック・パラリンピックの延期
■2032年東京オリンピック・パラリンピック開催
このような情報が拡散されていました。
最初の延期のときと同じ流れみたいですね。
もうだいぶ雰囲気は醸成されてきましたね。
中止になるのは誰にとっても辛いと思います。
党利党略、私利私欲は捨ててほしいですよね。
東京五輪、開催される可能性低い=元ロンドン五輪組織副委員長 https://t.co/FSTxhcZUkh
— ロイター (@ReutersJapan) January 20, 2021
ワクチン接種終わらず、東京五輪開催は困難https://t.co/gAxWt3lQVH
— 共同通信公式 (@kyodo_official) January 20, 2021
大阪 松井市長 “東京五輪・パラ 2024年に延期を交渉すべき” #nhk_news https://t.co/k4U1N1NAhy
— NHKニュース (@nhk_news) January 20, 2021
ネットの反応
志らく、東京五輪は「やれるわけねえだろうと…」泣くのは「選手だけじゃない」(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/biAl6PvhOX
— 🍎 (@yukarii45076554) January 20, 2021
#Tokyoインパール2020
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) January 20, 2021
NHK、収録予定だった東京五輪開催の討論番組を突如中止に。その理由は何なのか?そしてますます海外からは中止やむなしの報道が相次ぐのに、国内メディアはそれらを引用するだけの情けなさ。最新情報を清水さんと解説します。 https://t.co/Y6eyfmU05g
#東京五輪
— Keina Yuzuki (@yuzuki_14R) January 19, 2021
もうやらなくていいです。
参加予定の全選手が100%を出せない大会になんの意味もない。
この状況下で世界中の誰も開催を望んでないのに無理矢理実施する意味もない。
そもそも汚金だらけの東京五輪に存在意義はない。
<東証>電通グループが下落 「東京五輪、中止の可能性」と伝わる 2021/1/18
— 八百屋長兵衛🍡OSAKA (@rook0081) January 20, 2021
株価や為替、金利の最新情報 :マーケット :日経電子版 https://t.co/Dh2NTJW96M