京王プラザホテル、30泊21万円の朝食付きプランを販売 2人利用で実質“1泊3500円”|次はビジネスホテルでリーズナブルなプラン出ないかな

目次
注目のニュース
京王プラザホテル、30泊21万円の朝食付きプランを販売 2人利用で実質“1泊3500円”
京王プラザホテル(東京都新宿区)は、長期滞在向けの特別宿泊プラン「“暮らす”@theHOTEL」を2月17日17時から販売する。16室限定。利用期間は2月22日~5月15日宿泊まで。価格は「本館スタンダード(23.5平方メートル)」が30連泊21万円(税・サービス料込、以下同)、「本館スーペリア(33.7平方メートル)」が30連泊24万円、「本館デラックス(35.5平方メートル)」が30連泊27万円。このほか7連泊コースがあり、延長料金により延泊も可能。1室2人まで利用でき、1人でも2人でも料金は変わらない。 滞在中は館内レストランで人数分の朝食が提供される他、ソフトドリンク(1泊につき2回まで)、駐車場、会議室、新聞朝刊などのサービスが付く。 あわせて低価格の「ホテル型サービスアパートメント 西新宿 ニューライフスタイル」も販売する。「南館プラザスーペリア(30.1平方メートル)」を利用するプランで、30連泊16万円。同じく2人まで利用でき、朝食やバスアメニティ、会議室の無料サービスはないが、1泊あたり500円のホテルクレジットが提供される。20室限定。どちらも反響によっては室数の増加などを検討するとのこと。
京王プラザホテル、30泊21万円の朝食付きプランを販売 2人利用で実質“1泊3500円”(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース
インプレッション|諸説あり
京王プラザホテルでも
京王プラザホテルも始めましたね。
暮らせるホテル。
帝国ホテルも同じようなサービスを実施しています。
憧れの帝国ホテルに「住める」プランが登場。月額36万円から|あの帝国ホテルがここまでやる!? – life shift blog
流石大手ですね。
やることが違う。
変化しないとダメなんですね。
今しかないサービス
魅力的なサービスです。
ここまでやらないとダメなんですよね。
それにこんなサービス今しかないですよ。
チャンスです。
ぜひ利用してみたいところです。
この先こんなサービスはないですから。
どこにも行けない今だから
テレワークもいいのですが、対応できる仕事も限られています。
コロナ禍でみんなストレス溜まっていますからね。
外食もできないし、旅行もできない。
それなのに毎日、満員の通勤電車に乗って会社に行く。
大変な心理状態ですよね。
メンタル崩壊してしまいますよ。
非日常的な出来事に
だからこんな非日常的な経験ができるサービスは魅力的なのでは。
こんな時だからこそ映えるんですよね。
都心の一等地にあるホテルですからね。
マンネリ化した日常を少し変えることができそうです。
多くのビジネスホテルでも
とはいえ、結構な金額です。
もっと多くのビジネスホテルでもこんなサービス広がらないですかね。
ふつうの会社員でも手が出るくらいの価格で。
毎日が少しでも前向きになれるような楽しみがあってもいいですよね。
また、こんな大変な時にこんなサービスしてくれたホテルには、収束後にもう一度利用したいところです。
お礼の意味も込めて。
…
ネットの反応
京王プラザホテルに住むか〜
— Hiro (@ronnnyyy_) February 17, 2021
16万なら全然悪くないと思う
GoToじゃないので経費計上できますし…
ホテル暮らし、って夢かと思ったけど、この価格なら現実的!!朝食も付くなんて、最高~✨
— Co-sodate🌟中央区・江東区からママがお届け (@brightone_mama) February 17, 2021
子どもの学校がなきゃ今すぐ家事放り出して泊まりたい!!(笑)
Lisa#京王プラザホテル #Yahooニュースhttps://t.co/uFpKSPbBgM
京王プラザホテルの宿泊1ヶ月21万円てめちゃくちゃ安くない…?( ゚д゚)
— Yewrit Sifleb @Valefor (@sifrit7) February 17, 2021
毎日朝食付きだし電気ガス水道代考えたらその辺のワンルーム賃貸マンションより安いのでは…
帝国ホテルは速攻で売り切れたそうですね。
— 加藤史子 (@karosuke) February 17, 2021
京王プラザホテルは、21万円!朝ごはん付き!
1人利用でも2人利用でも同金額!駐車場も使える!
2人で利用したら1人1ヶ月、10万円ぐらいじゃないですか!
ってことは、一泊に換… #NewsPicks https://t.co/IHQrQlbQHR
需給バランスが崩れ、ホテルがサービスアパートメント化しつつある…ホテルによっては賃貸よりも安い価格…
— 佐々木優也 / THIRD石垣島 (@hksh) February 15, 2021
帝国ホテル : 30泊36万円
ニューオータニ : 30泊75万円
アンダーズ東京 : 28泊53.2万円
京王プラザホテル : 30泊13万円
旧軽井沢ヒルトン : 30泊39万円
ホテルマハイナオキナワ : 30泊10万円 pic.twitter.com/f1A7YJoGWl
最後に
いつまで続くのか誰にもわかりません。
早く収束してほしいところです。
でも、いい変化もありました。
世の中少しだけどノンビリしてきた。
このくらいが丁度いい。
みんな忙しすぎ。
街中を歩くスピードからして違いますからね。
いい変化は今後も続いてほしいところです。