登校が嫌なら通信制の中学校で教育を受けることは可能。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) April 9, 2021
子供に教育を受けさせる義務を放棄してる親には罰則が必要だと思います。
教育の機会を捨てるのを是とする考えを広めるのは社会的に良くないしアホの再生産になります。
子供は被害者なので責めるべきではないです。https://t.co/BvPckSABmi
小学生じゃ判断できないよね。
親の敷いたレールに乗ってしまっただけなので、子どもには罪はありませんよ。
そういうふうに育てられてしまったのだから。
そもそもデフォルトの生き方がわからないと。
小学生が不登校になってYouTubeで動画配信していることを取り上げた記事が反響を呼んでしまって有名になってしまいました。
そして、YouTubeで収益化できる環境もこのキャラを選択するきっかけになったことは容易に想像できます。
でも、今がピークでもっと稼げる可能性は少ないし。
だから中学校への登校拒否を宣言したんでしょ。
義務教育の間は、不登校というタグが際立っていますが、これから先の方が人生長いからね。
今の職業は不登校。
義務教育が終わる3年後には不登校というあなたの職業はなくなっちゃうからね。
大変けど頑張ってね。
…
収益も時間が経つにつれて下がっていくのは明らかだよ。
適当に学校に行ってイージーモードで生きていけばいいのに。
あえてハードモードにする必要もないかな。
コスパ悪い。
何か特別な才能があって目立っているわけではないし。
ほとんどの人は普通だけど、そうでない人は目立つ世の中。
それにさ。
宿題云々で怒られたとか?
そんなことで…
それは小学校のことで、いつまで引きずってんの?
大人になるともっと嫌なことたくさんあるんだけどね。
中学を卒業するころには不登校という際立ったタグは消滅するから、今までにはない苦労をすることになることは両親もわかっているはず。
就職もできないだろうし。
見守るような気はさらさらありませんが、この子が大人になったときに何を思うのか?
振り返って何も残っていない空虚感に耐えられるのかな。
義務教育が終わったら小学校・中学校・高校に通わず東大に合格!!!
そのくらいのインパクトないとキツイかな。