現在、記録的な大雨が降り続いている大分県日田市に、市は**警戒レベル5「緊急安全確保」**の避難情報を発令しました。これは市内の一部地区、1万世帯あまりが対象です。
このブログ記事では、警戒レベル5が意味すること、そして住民の皆様が今すぐ取るべき「命を守るための行動」について、緊急にお伝えします。
警戒レベル5「緊急安全確保」とは?
「緊急安全確保」とは、5段階の警戒レベルの中で最も危険度が高い情報です。この情報は、すでに重大な災害が発生しているか、もしくは切迫している状況を意味します。
- 「命が危険な状態」:避難所への移動がすでに危険な状態であることを示しています。
- 「直ちに安全確保」:避難を始めるタイミングはすでに過ぎています。今いる場所で、少しでも安全な場所へ移動するなど、直ちに命を守るための行動を取ってください。
日田市で想定される災害と命を守る行動
日田市は、三隈川や筑後川などの河川が流れ、また山間部も多いため、大雨による災害リスクが非常に高い地域です。
想定される災害
- 河川の氾濫:三隈川やその支流の水位が急激に上昇し、氾濫する危険性が極めて高まっています。
- 土砂災害:連日の雨により地盤が緩んでおり、土砂崩れや崖崩れが発生する危険があります。
- 浸水被害:低い土地や道路が冠水し、家屋に浸水被害が出るおそれがあります。
取るべき行動
- 最も安全な場所へ移動する:自宅が安全な場所(頑丈な建物の上層階、がけや斜面から離れた部屋など)であれば、そこに留まりましょう。
- 危険な場所には絶対に近づかない:増水した河川や用水路、冠水した道路には絶対に近づかないでください。
- 救助を待つ:無理に外に出ようとせず、救助を待つことが重要です。
リアルタイムの河川状況を確認できるライブカメラ
三隈川などの河川状況をリアルタイムで確認し、危険を判断する材料にしてください。
- 国土交通省 九州地方整備局 河川ライブカメラ http://www.qsr.mlit.go.jp/livecam/
この状況は、あなたの命が危険にさらされていることを示しています。落ち着いて、そして迅速に、最善の行動をとってください。