今日は本当に、なんだか一日中どんよりとした気分だった。朝起きた時から、体は重いし、頭もすっきりしない。満員電車に揺られる中、隣の人が咳をしていて、それが妙にイライラした。別にその人に悪気はないんだろうけど、昨日のニュースでインフルエンザが流行り始めているって言っていたから、余計に敏感になってしまったのかもしれない。
会社に着いても、朝からトラブル続き。提出期限が今日までの書類にミスが見つかって、朝から大慌てで修正することになった。集中したいのに、電話は鳴るし、同僚には話しかけられるしで、全然捗らない。結局、お昼ご飯もゆっくり食べる時間もなくて、デスクでパンをかじっただけだった。
午後の会議も、全く建設的な意見が出なくて、ただただ時間が過ぎていっただけのような気がする。自分の意見を言おうとしても、なかなかタイミングがつかめなくて、結局何も言えずに終わってしまった。ああいう場って、本当に疲れる。
一番嫌だったのは、帰り道だった。駅のホームで、前に並んでいた人がイヤホンで大音量で音楽を聴いていて、それが漏れてきてすごく不快だった。注意しようかとも思ったけど、なんだか面倒くさくなって、結局我慢してしまった。こういう小さなことの積み重ねが、じわじわと心を蝕んでいくんだと思う。
家に帰ってからも、特に気分が晴れることもなく、ただぼーっとしてしまった。こんな日は、美味しいものを食べて早く寝るに限る。冷蔵庫にあった卵で適当にオムライスを作って、お風呂にゆっくり浸かった。少しは気分が楽になったような気がするけど、まだ心の奥には鉛のような重さが残っている。
明日は、少しでも良い一日になりますように。せめて、穏やかな気持ちで過ごせたらいいな。日記を書くことで、少しは気持ちの整理がついたかもしれない。おやすみなさい。

投稿者 ブログ書き