公立小中学校はカオス。
特に公立小学校は。
中学校は受験する子供が多いから、若干ではあるけど公立中学校でのトラブルは減少する傾向にあります。
ただね、どうなんだろうか。
報道は一番記事が売れる書き方しかしないし。
ダメな教員もいれば、素晴らしい教員もいる。
ダメな親もいれば、素晴らしい親もいる。
ダメな子供もいれば、素晴らしい子供もいる。
こんなカオスな状況で同じような指導ができるはずがありません。
何でも学校で解決しようとするから、学校は無法地帯になってしまいます。
いじめは犯罪だから、児童相談所や警察に通報して、社会のルールを適用すればいいだけなのですが。
結局、教員は大学卒業してそのまま学校という特殊権力の中に入ってしまいますから、常に判断の基準になるのは自己評価なんです。
自己評価に関わることについては、異常に執着しますから、いじめなどの事件があったら学校に相談しないで、児童相談所や警察に通報して社会のルールに従って対応することが、子供にとっても勉強になります。
学校に相談したらダメです。
遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴 https://t.co/j3AHcjShfx
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 27, 2024
遠足中に小学1年生だった女児が茶の購入を望んだのに教諭が認めず、熱中症で救急搬送されたとして、両親らが大阪府八尾市を相手取り、損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが分かった。
子どもが部活で死んでるのに、それを把握してなかったってか💢
— ガレヱジ ・サーストン(柴又中学卒) (@anticlubact1995) February 27, 2024
小中高校の死亡事故456件、7割が国に未報告…文科省が指針改定で学校の調査対象や方法を明示(読売新聞オンライン) https://t.co/7CnUoHD546