早期退職してよかった!私の体験談と充実したセカンドライフ

早期退職を決めた理由

長年勤めた会社を早期退職し、新しい生活をスタートさせて数年。決断に至るまでは様々な葛藤がありましたが、今では早期退職して本当によかったと感じています。

私が早期退職を決めた理由は、主に以下の3つです。

  • 自分の時間を大切にしたかった
  • 新しいことに挑戦したかった
  • 心身ともに健康的な生活を送りたい

会社員時代は仕事に追われる毎日で、自分の時間をほとんど持つことができませんでした。また、新しいことに挑戦したいという気持ちもありましたが、時間的な制約から諦めていました。そして、ストレスや疲労から体調を崩しがちになり、健康的な生活を送りたいと強く思うようになりました。

早期退職してよかったこと

早期退職して本当によかったと感じることはたくさんありますが、特に以下の3つについて詳しくお伝えします。

1. 自由な時間が増えた

会社員時代は仕事に追われる毎日でしたが、早期退職後は自分の時間を自由に使えるようになりました。平日の昼間に趣味の時間を楽しんだり、旅行に出かけたり、時間に縛られない生活を送っています。

例えば、以前から興味があった陶芸教室に通い始め、作品作りに没頭しています。また、時間に余裕ができたことで、かねてから夢だった世界一周旅行にも出かけることができました。

2. 新しいことに挑戦できる

早期退職してからは、新しいことに積極的に挑戦しています。以前から興味があったプログラミングの勉強を始め、アプリ開発に挑戦しています。また、地域で開催されているボランティア活動にも参加し、社会貢献活動にも携わっています。

新しいことを学ぶのは大変ですが、毎日が新鮮で充実しています。新しい知識やスキルを習得することで、自己成長を実感できます。

3. 心身ともに健康になった

会社員時代のストレスや疲労がなくなり、心身ともに健康になりました。毎日好きな時間に起きて、好きな時間に寝る。バランスの取れた食事を摂り、適度な運動をする。そんな規則正しい生活を送ることで、体調がよくなり、気持ちも前向きになりました。

また、時間に余裕ができたことで、瞑想やヨガなどのリラックス効果のある習慣を取り入れることもできました。心身ともに健康になったことで、毎日を笑顔で過ごせるようになりました。

早期退職後の生活設計

早期退職後の生活で重要なのは、経済的な安定です。私は退職前にしっかりと資金計画を立て、生活費や趣味、旅行などにかかる費用を計算しました。また、退職金や貯蓄、年金などを組み合わせることで、経済的な不安を解消しました。

早期退職後の生活を充実させるためには、経済的な安定だけでなく、生きがいや目標を持つことも大切です。私は、新しい趣味やボランティア活動を通して、毎日を充実させています。

早期退職を検討している方へ

早期退職は、人生の大きな転機です。決断する前に、しっかりと情報収集を行い、自分自身の状況や将来設計について慎重に検討することが大切です。

早期退職後の生活は、人それぞれです。自分の理想とするセカンドライフを実現するために、積極的に行動し、充実した毎日を送ってください。

© 2023 早期退職体験談ブログ

投稿者 ブログ書き