減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し

全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を5日設置し、初の本格的支援に乗り出す。書店は本や雑誌を売ることを通し、地域文化を振興する重要拠点と位置づける。読書イベントやカフェギャラリーの運営など、個性ある取り組みを後押しする方策を検討する。

減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

経済産業省を動かすとは町の本屋の政治力ってすごいんですね。
そもそも需要のないものに補助してもどうかと思いますが。
書店で本を買えるのは、QOLが充実している一部の人ですから。
もう、生活はカツカツだし。
書店に行って本を眺めて、思考をめぐらして本を選ぶような余裕がないんです。
毎日、仕事で疲弊して、休日も家でゴロゴロ。
付加価値はないけど、最低限の情報はスマホでポチポチ。
これの繰り返しですから。
今後は、本屋に限らずQOLに関わる分野は規模が縮小していくのではないでしょうか。
高級路線にシフトして、富裕層をターゲットにしたマーケティングが主流になると思います。
それに最近では、格安店舗は客層が悪くて近寄りたくないかな。
イライラしている人多すぎです。
高くてもいいから、そういう人がいないお店に行きたいかな。

投稿者 ブログ書き